声優、アイドル、アーティストのイベント・ライブ情報ならイベンターノート
oosoto
1曲目「透明な夜空」予想通りといえば予想通りだった1曲目。それでもやっぱりまた歌う姿を観られて嬉しかった。意外とこのライブで泣かなかったのは、最初にこの曲を聞いて、いい意味で気の持ちようが軽くなったからかもしれない。最後のMCの大丈夫に関しては、自分の個人的な捉え方として、道を外れてしまったからこそ分かるものがあると思うし、それを経てからの相坂優歌さんの大丈夫っていう言葉には、以前にも増した力があるって思いました。2曲目「ひかり、ひかり」ひかり、ひかりは今回の復帰ライブで2回歌われたんですけど、どちらも違った意味を持っていて、その歌詞も胸に大きく刺さる箇所が違って。また、感想は2回目で書きます。3曲目「翡翠蝶の棲む処」今回のライブ何曲あるのか分かんないし、もしかしたら少し歌って終わってしまうかもしれないとか色々思ってたんですけど、この曲歌って、あ、全曲やりそうって思って嬉しくなった。4曲目「Look back」個人的に今回のライブで予想外に化けたのがこの曲だったなあと。元々好きな曲ではあるけど、他のカップリングには劣ってしまうところがあった。でも、休止を経て聞くこの曲は、同じく休止して復帰した和島あみさんの復活ライブで聴いた、「モノクロテリトリー」に似たような感覚があった。「あなたが立つ場所と 私が選んだ場所 どこにも似てなくて 奇跡を誇るべき場所」5曲目「Dependence」6曲目「Impulse」1年前の記憶も曖昧なんですけど、この2曲は純粋に完成度というか、歌声とバンドの音が最高なバランスで感じることができた気がします。7曲目「Anti Geometry」この曲は、あれ、こんな良い曲だったっけ?って驚いた。まあ、アルバムより前のシングルが強すぎて、個人的にはアルバムの曲は好きだけど、シングルを超えられない感があって。でも、このライブを通して、休止を挟んだことによって、相坂さんの表現もより自然でより豊かになった部分もあるだろうなあとか勝手に思ってすごく今までとは違った良さを感じられました。「愛はずっと自由だよね」8曲目「非国民的ヒーロー(大森靖子 feat. の子)」発狂ポイント1回目。前回のライブでも大森さんのカバーをしてたし、今回も大森さんとクリープハイプの曲はカバーするのかなあって思ってたんでわくわくしてました。でも、MCで「大森靖子さんとの子さんの」と言った瞬間、あーーーーー非国民的ヒーローとか最高かよ...ってなってました。前回もそうでしたが、大森さんの曲を歌う相坂さんは、より相坂さんらしく歌えているのかなって思います。もうめちゃくちゃに最高でした。「僕の部屋だけバグってる 夜も昼もうまく来ない 君を太陽にして無理矢理起きてる」9曲目「今はここに」DiverCityの時ってどんな感じだったか全く記憶にないんですけど、今回もすごく良かった。「ああ、悲しさに苛立ち どうにもならない日が あるよ 今日もそうさ ああ」10曲目「瞬間最大me」この曲の歌詞は言わずもがなで、特に印象は変わらなかったんですけど、狭い箱で聞くと、よりその世界観が伝わってくるなあと感じた。11曲目「Insomnia」今はここにと一緒で、1年前の記憶が全くないけど、今回も良かった。12曲目「Prime Point」休止して復帰発表して、一番聴いて、一番聴き方が変わった曲。最初はやっぱり俊龍っていうので強い曲イメージで聞いちゃってたんですけど、改めて聞いてその曲のすごく繊細な部分を感じることができました。「君をだまさない君を生きて」13曲目「風吹けば恋」このライブ2回目の発狂ポイント。「最近、アニメのEDにもなっていた曲なんですけど、チャットモンチーさんの」で狂気。おいおいおい、嘘かよと。ご存じ、原曲は、00年代以降のガールズバンドの中でもてっぺんでもあるチャットモンチー。そんなこの曲は、からかい上手の高木さんで高橋李依によって完璧なまでにカバーされた。この曲は本当に青春だなあと思うわけです。チャットを知ったのはハナノユメだけど、確実に最高沸点はこの曲だった。恋する女の子は無敵であると言うところを遺憾なく発揮されるこの曲は、相坂さんが歌っても120%の力、いや200%位の力で叩きつぶされそうになった。14曲目「エレメンタリオで会いましょう!」衝撃も覚めぬまま、エレメンタリオ。この曲が歌われるということは、あの曲も歌われる。15曲目「シャイン」2016年のバースデーイブライブで、歌われて、あの頃から今まで狂ったように聞いている。キャラクターソングというものは、時にはそのキャラクター以上に意味を持つ楽曲になり、とんでもない方向、想像もしなかった聴き方になるときがある。甘城ブリリアントパークという作品に、桜Trickに及ぶような作品愛はないけれども、この楽曲はあの楽曲にも負けないような多幸感を感じる。「強い風、悲しいこともあるけど みんなが居てくれて弱くなれるの ありがとう」16曲目「セルリアンスカッシュ」そして、本編はセルリアンスカッシュで大団円を迎える。いつもは感じるこの曲の強さが、良い意味でおさえられていた気がした。それは、この1年感を通して、改めて相坂さんの楽曲や表現等を振り返るきっかけになり、新たな感じ方をできるきっかけになったからだと思う。「逃げたくなるNew Anxietyだけど 君の手のぬくもりを背中に感じたら 心に火が灯って 照らし出すよ」17曲目「愛のうわ塗り」アンコール1曲目はまさかの新曲。というか、パンフレットを事前に買って読んでいなかったので、新曲の存在を知らなかったので普通に驚いた。何せ作詞作曲。どんな歌詞だったかはあまり覚えていないけど、きっとこの人が今までに経験してきた事を、曲としても表現し始めたら、グサグサ刺さりまくるんだろうなあと思って聞いていた。18曲目「大丈夫」今回も歌われたこの曲。やはりギブソンが大きく見えないほど似合っていてめちゃくちゃ格好いい。これからも、このギブソンとともに、色々な曲を弾くことにチャレンジしていって欲しいし、そのギターの音色を聞いてみたい。19曲目「ひかり、ひかり」復帰ライブは実に19曲も歌ってくれた。でも、あっという間過ぎる時間だった。そんな最後にもう1度歌われるひかり、ひかり。去年の1stライブが終わった後に、相坂優歌さんの音楽は救いだと感じた。でも、音楽は救いにも何もならないし、音楽があるからといって何かなるわけでもない。その上で、目の前に経つ、その人から伝わるものが、自分が生きる上での何かになるんだと感じている。それを救いという簡単な言葉で表してしまうが、ただただその瞬間は救いになる。「ここにあるのはそこに居るから ここに居るのもそこにあるから」美しいアウトロともに、「あいのうわ塗り」と題されたライブは終わりを迎えた。ひかり、ひかりの前のMCは素直な気持ちを吐露したものであったと感じたし、そういう思いを受け取った上での2回目に聞くひかり、ひかりは全然違って聞こえた。1回目も2回目も、どちらにしかない良さがあり、ライブというものは、同じ事は1回も無く、その一瞬一瞬で感じるものが違うんだなあと、改めて感じた。こういった思いを感じさせてくれる相坂優歌さんの音楽は、自分にとって、とても大切な音楽になったと心の底から思えた。ここからは、ファンミの話に。書かざるをえないあの楽曲。「おはモニ*ハロりん♪」が、再び歌われるなんて思ってもみなかった。ライブが終わった後に、桜Trickからお花が来ていて、でも他の作品とか別会社からもお花が来ていたしただ嬉しいという感じだった。そしたら、1曲歌う流れになり、お花のことに触れた。この瞬間、一瞬で桜Trickが頭をよぎる。3年ぶりのおはモニ*ハロりん♪だ。3年前は、その楽曲の貴重さもあり、20kもする円盤イベでの歌唱ということもあり、聞き入ってたら2回とも終わってしまっていた。それから、3年。待ち望んだおはモニ。この楽曲ももう5年前の曲。でも色あせない良さがある。楽曲は時代を超える、名曲もそうでない楽曲も時代を超える。「二度とこない いまを いまは! 集めようよ 残さないで」足踏んでる暇はないや。
パーマリンク 2019日前
oosoto
1曲目「透明な夜空」
予想通りといえば予想通りだった1曲目。それでもやっぱりまた歌う姿を観られて嬉しかった。意外とこのライブで泣かなかったのは、最初にこの曲を聞いて、いい意味で気の持ちようが軽くなったからかもしれない。
最後のMCの大丈夫に関しては、自分の個人的な捉え方として、道を外れてしまったからこそ分かるものがあると思うし、それを経てからの相坂優歌さんの大丈夫っていう言葉には、以前にも増した力があるって思いました。
2曲目「ひかり、ひかり」
ひかり、ひかりは今回の復帰ライブで2回歌われたんですけど、どちらも違った意味を持っていて、その歌詞も胸に大きく刺さる箇所が違って。また、感想は2回目で書きます。
3曲目「翡翠蝶の棲む処」
今回のライブ何曲あるのか分かんないし、もしかしたら少し歌って終わってしまうかもしれないとか色々思ってたんですけど、この曲歌って、あ、全曲やりそうって思って嬉しくなった。
4曲目「Look back」
個人的に今回のライブで予想外に化けたのがこの曲だったなあと。元々好きな曲ではあるけど、他のカップリングには劣ってしまうところがあった。でも、休止を経て聞くこの曲は、同じく休止して復帰した和島あみさんの復活ライブで聴いた、「モノクロテリトリー」に似たような感覚があった。
「あなたが立つ場所と 私が選んだ場所 どこにも似てなくて 奇跡を誇るべき場所」
5曲目「Dependence」
6曲目「Impulse」
1年前の記憶も曖昧なんですけど、この2曲は純粋に完成度というか、歌声とバンドの音が最高なバランスで感じることができた気がします。
7曲目「Anti Geometry」
この曲は、あれ、こんな良い曲だったっけ?って驚いた。まあ、アルバムより前のシングルが強すぎて、個人的にはアルバムの曲は好きだけど、シングルを超えられない感があって。でも、このライブを通して、休止を挟んだことによって、相坂さんの表現もより自然でより豊かになった部分もあるだろうなあとか勝手に思ってすごく今までとは違った良さを感じられました。
「愛はずっと自由だよね」
8曲目「非国民的ヒーロー(大森靖子 feat. の子)」
発狂ポイント1回目。前回のライブでも大森さんのカバーをしてたし、今回も大森さんとクリープハイプの曲はカバーするのかなあって思ってたんでわくわくしてました。でも、MCで「大森靖子さんとの子さんの」と言った瞬間、あーーーーー非国民的ヒーローとか最高かよ...ってなってました。前回もそうでしたが、大森さんの曲を歌う相坂さんは、より相坂さんらしく歌えているのかなって思います。もうめちゃくちゃに最高でした。
「僕の部屋だけバグってる 夜も昼もうまく来ない 君を太陽にして無理矢理起きてる」
9曲目「今はここに」
DiverCityの時ってどんな感じだったか全く記憶にないんですけど、今回もすごく良かった。
「ああ、悲しさに苛立ち どうにもならない日が あるよ 今日もそうさ ああ」
10曲目「瞬間最大me」
この曲の歌詞は言わずもがなで、特に印象は変わらなかったんですけど、狭い箱で聞くと、よりその世界観が伝わってくるなあと感じた。
11曲目「Insomnia」
今はここにと一緒で、1年前の記憶が全くないけど、今回も良かった。
12曲目「Prime Point」
休止して復帰発表して、一番聴いて、一番聴き方が変わった曲。最初はやっぱり俊龍っていうので強い曲イメージで聞いちゃってたんですけど、改めて聞いてその曲のすごく繊細な部分を感じることができました。
「君をだまさない君を生きて」
13曲目「風吹けば恋」
このライブ2回目の発狂ポイント。「最近、アニメのEDにもなっていた曲なんですけど、チャットモンチーさんの」で狂気。おいおいおい、嘘かよと。
ご存じ、原曲は、00年代以降のガールズバンドの中でもてっぺんでもあるチャットモンチー。そんなこの曲は、からかい上手の高木さんで高橋李依によって完璧なまでにカバーされた。この曲は本当に青春だなあと思うわけです。チャットを知ったのはハナノユメだけど、確実に最高沸点はこの曲だった。恋する女の子は無敵であると言うところを遺憾なく発揮されるこの曲は、相坂さんが歌っても120%の力、いや200%位の力で叩きつぶされそうになった。
14曲目「エレメンタリオで会いましょう!」
衝撃も覚めぬまま、エレメンタリオ。この曲が歌われるということは、あの曲も歌われる。
15曲目「シャイン」
2016年のバースデーイブライブで、歌われて、あの頃から今まで狂ったように聞いている。キャラクターソングというものは、時にはそのキャラクター以上に意味を持つ楽曲になり、とんでもない方向、想像もしなかった聴き方になるときがある。甘城ブリリアントパークという作品に、桜Trickに及ぶような作品愛はないけれども、この楽曲はあの楽曲にも負けないような多幸感を感じる。
「強い風、悲しいこともあるけど みんなが居てくれて弱くなれるの ありがとう」
16曲目「セルリアンスカッシュ」
そして、本編はセルリアンスカッシュで大団円を迎える。いつもは感じるこの曲の強さが、良い意味でおさえられていた気がした。それは、この1年感を通して、改めて相坂さんの楽曲や表現等を振り返るきっかけになり、新たな感じ方をできるきっかけになったからだと思う。
「逃げたくなるNew Anxietyだけど 君の手のぬくもりを背中に感じたら 心に火が灯って 照らし出すよ」
17曲目「愛のうわ塗り」
アンコール1曲目はまさかの新曲。というか、パンフレットを事前に買って読んでいなかったので、新曲の存在を知らなかったので普通に驚いた。何せ作詞作曲。どんな歌詞だったかはあまり覚えていないけど、きっとこの人が今までに経験してきた事を、曲としても表現し始めたら、グサグサ刺さりまくるんだろうなあと思って聞いていた。
18曲目「大丈夫」
今回も歌われたこの曲。やはりギブソンが大きく見えないほど似合っていてめちゃくちゃ格好いい。これからも、このギブソンとともに、色々な曲を弾くことにチャレンジしていって欲しいし、そのギターの音色を聞いてみたい。
19曲目「ひかり、ひかり」
復帰ライブは実に19曲も歌ってくれた。でも、あっという間過ぎる時間だった。そんな最後にもう1度歌われるひかり、ひかり。
去年の1stライブが終わった後に、相坂優歌さんの音楽は救いだと感じた。でも、音楽は救いにも何もならないし、音楽があるからといって何かなるわけでもない。その上で、目の前に経つ、その人から伝わるものが、自分が生きる上での何かになるんだと感じている。それを救いという簡単な言葉で表してしまうが、ただただその瞬間は救いになる。
「ここにあるのはそこに居るから ここに居るのもそこにあるから」
美しいアウトロともに、「あいのうわ塗り」と題されたライブは終わりを迎えた。
ひかり、ひかりの前のMCは素直な気持ちを吐露したものであったと感じたし、そういう思いを受け取った上での2回目に聞くひかり、ひかりは全然違って聞こえた。1回目も2回目も、どちらにしかない良さがあり、ライブというものは、同じ事は1回も無く、その一瞬一瞬で感じるものが違うんだなあと、改めて感じた。こういった思いを感じさせてくれる相坂優歌さんの音楽は、自分にとって、とても大切な音楽になったと心の底から思えた。
ここからは、ファンミの話に。
書かざるをえないあの楽曲。「おはモニ*ハロりん♪」が、再び歌われるなんて思ってもみなかった。
ライブが終わった後に、桜Trickからお花が来ていて、でも他の作品とか別会社からもお花が来ていたしただ嬉しいという感じだった。そしたら、1曲歌う流れになり、お花のことに触れた。
この瞬間、一瞬で桜Trickが頭をよぎる。
3年ぶりのおはモニ*ハロりん♪だ。
3年前は、その楽曲の貴重さもあり、20kもする円盤イベでの歌唱ということもあり、聞き入ってたら2回とも終わってしまっていた。それから、3年。待ち望んだおはモニ。この楽曲ももう5年前の曲。でも色あせない良さがある。
楽曲は時代を超える、名曲もそうでない楽曲も時代を超える。
「二度とこない いまを いまは! 集めようよ 残さないで」
足踏んでる暇はないや。
パーマリンク 2019日前